男友達を作る方法・手段・きっかけ

近くにいる人を探すアプリやサイト!近所の人と友達になる方法

投稿日:

近くにいる人や近所の人と知り合う方法

近くにいる人や近所の人と友達になると、たくさんのメリットがあります。

 

例えば、「困っているときに助けてもらえる」など、あなたの日々の生活に良い影響を与えてくれるのです。

 

そこで、近所の人と友達になる方法を紹介します。いくつか方法があり、どれもが非常に有効な手段です。しかし、ここでは気軽に探せるスマホアプリや、インターネットサイトを詳しく紹介します。

 

 

近くにいる人や近所の人と友達になる方法

近所や近くにいる人と知りあった人達

近くにいる人や近所の人と友達になるには、以下の3点があります。

 

  • 挨拶をして話しかける
  • 趣味のサークルや町内会の集まりに参加する
  • アプリやサイトを使う

 

挨拶をして話しかける

近くにいる人や近所の人と友達になるには、まず挨拶をするのが大切です。近所の人と挨拶をするだけで、お互いに親近感が湧きます。

 

なぜなら、挨拶自体が好印象を与えますし、しっかり挨拶をすれば、「近所のあの人は挨拶もしない失礼な人だ」というレッテルを貼られません。

 

挨拶をすれば、その流れから話しかけられるきっかけにもなるので効果的です。

 

趣味のサークルや町内会の集まりに参加する

それから、近所の趣味サークルなどに参加するのも良いと思います。なぜなら、趣味サークルに参加すれば、必然的に近くに住んでいる人に話しかけられます。

 

あなたの興味のある趣味サークルならあなた自身も楽しめますし、共通の話題も多いので友達になりやすいです。

 

また、あなたが主婦なら町内会の集まりに参加するのも方法のひとつになります。趣味サークルと同じように、近所の人と顔を合わせる機会なので、必然的に挨拶したり話もできます。

 

アプリやサイトを使う

最近ではスマホのアプリやインターネットを使って、近くにいる人を探す方法もあります。スマホのGPS機能を使えば、近くにいる人・近所にいる人と繋がるのも可能です。

 

 

近くにいる人を探すアプリ・サイト5選

時間を有効活用できる近くにいる人を探すアプリやサイトはたくさんあります。ここでは、主に5つを紹介します。

 

mogood

mogoodは近くにいる人を探せるアプリ

mogood(モグット)は近くにいる人や近所の人と食事でつながるマッチングアプリです。今、お店に自分以外の人を呼んだり、これから食事をしたい人同士で連絡を取って集合できます。

 

呼びたいと思った人を見つけたら、メッセージ機能を使ってやり取りも可能です。

 

Tinder

Tinderは近くにいる人を探せるアプリ

Tinderはアメリカ発祥の全世界で流行したマッチングアプリです。画面に出てきたユーザーの写真などを見て、左右のスワイプをして「いいね!」「よくないね!」でマッチングさせるかどうかを判断します。

 

また、TinderはGPSを使って現在地との距離を調整できます。ですので、近所にいる人や近くにいる人を簡単に見つけられます。

 

CROSS ME

Crossmeは近くにいる人を探せるアプリ

CROSS ME(クロスミー)は日本のサイバーエージェントが運営するマッチングアプリです。このアプリの特徴は、すれ違いを出会いのきっかけにするという点。

 

会員登録無料でしかも、自宅や職場、現在地を特定されないので安心して使えます。

 

ですので、アプリを所持して歩いていれば、同じクロスミーを持っている人と反応して、すれ違ったのを知らせてくれます。これなら、近くにいる人と知り合うきっかけになりますね。チャット交換から少しずつ知り合って友達になればOKです。

 

happn

happnは近くにいる人を探せるアプリ

happn(ハップン)はフランス発のマッチングアプリです。先述したCROSS MEと同じように、すれ違いを出会いのきっかけにできるのが特徴になります。

 

また、happnはすれ違った人とのプロフィールを、バツボタンをタップしてスキップもできます。

 

このアプリもGPS機能を使っていて、近所の人と知りあえます。もちろん、大体の位置は表示されるけれど、詳しい位置は明かされないので安心して使えます。

 

コミュニティサイト

近くにいる人を探すためにコミュニティサイトを使う

スマホアプリ以外にも、インターネットサイトでも近くにいる人や近所の人と知り合えます。その代表はコミュニティサイトです。

 

コミュニティサイトでは自分のプロフィールを書いて公開します。そして、検索条件の設定で地域を指定したり、GPS機能を使って近くにいる人を探すのが可能です。

 

詳しい位置情報は相手にはわからないですし、自分のプロフィールでも「〜県〜市」までの設定が可能なので安心して使えます。

 

このようなインターネット上ではコミュニティサイトがたくさんあります。その中でも特に安心して使える老舗サイトを、以下で紹介していますよ。

 

→ 友達を作るアプリ&サイト!友達作りが安全・無料でおすすめ

 

 

 

近所の人と友達になるメリット

近所の人と出会う男女

色々なアプリやサイトを紹介しました。近所の人と友達になるメリットは、「困っているときに助けてもらえる可能性がある」からです。

 

例えば、あなたがこの地域に引っ越しをしてきたばかりの主婦の場合、ゴミ出しの仕方がわからなかったり、町内会の集まりの制度について分からなかったりしますよね。

 

そんなときに、近所の人と仲良くなれば、あらゆる困っている内容について聞いたり、相談できます。

 

それは逆もしかりで、相手が困っている場合には、あなたも助けてあげれば、一気に近くの人や近所の人と仲良くなれるはずです。

 

また、もっと近くの人や近所の人と仲良くなれば、家に呼んでもらったりできます。友達になれば平日の暇な午後や、予定のない休日に誘いがあるかもしれません。

 

家に呼んでもらえば、相手はあなたを友達として認めているのも応れば当然です。

 

以上のような交友関係は、近所ではない人とありえません。近くの人や近所と仲良くなれば貴重な経験ができますよ。

 

 

まとめ

近くのいる人や近所の人と知り合うのは、あなたの日々の生活の充実に繋がります。気兼ねなく話せる相手ができたり、家に呼んでもらって仲良くなったりなど。

 

最近では、近くにいる人や近所の人と知り合うなら、アプリやサイトを使うのもおすすめです。意外と使っている人も多いので、ぜひ、試してみてください。

 

→ 男友達の作り方!社会人や主婦が友達募集サイトの掲示板で作る方法

 

異性の友達が作れるサイト(無料・人気)

PCMAX(ピーシーマックス)

異性の友達作りの定番サイト!友達を作りたいなら、まず最初に登録すべきサイトです。

 

女性は登録も利用も無料で利用可能。男性はボーナスポイントあり。10年以上続く大手老舗サイトなので、安心して使えると好評です!

イククル

純粋な友達が欲しい人におすすめです!

 

自分の住んでいる地域で友達を探せるので、あなたにぴったりの友達が作りやすいです。

-男友達を作る方法・手段・きっかけ

Copyright© 男友達の作り方!社会人や主婦が友達募集サイトの掲示板で作る方法 , 2025 AllRights Reserved.