「女として見られていない?」
「ただの友達止まりかも?」
「彼氏ができない。男友達から作ればいいの?」
彼氏ができない悩みは女性なら誰にでもありますよね。でも、いきなり彼氏を作ろうとするのではなく、「男友達から作れば良い」と考えて行動すれば激的に解決していきます。
彼氏ができない女性の特徴
まずは女性には心が痛くなるような現実を紹介。その「彼氏ができない......」と言っている人はもしかしたら、下記の特徴が当てはまるかもしれません。
- 清潔感がない
- 男性とのコミュニティに馴染みすぎて女性として見られていない
- ガツガツしている
- 自分に自信がない
- 出会いがない
清潔感がない
彼氏が家に来たのに、家を片付けないで迎え入れる人ってなかなかいないと思います。でも、実際は汚くても迎え入れる女性がいるのです。まさに清潔感がない人には彼氏ができません。ゆっくりしたい部屋なのに、汚さが目に入ってきた落ち着くなんて無理でしょ。
男性に馴染みすぎて女性として見られていない
彼氏はいないけど、男性と話がよく合って尚且つノリが良い女性は一見、彼氏ができやすいと思えます。でも、本当はできにくい。なぜなら、男慣れをしすぎているから。
男性からしても、女性ではなく男友達として接することが多くなります。例えば、女性に対して彼氏になりたいと思っている男性がいても、他の男性と気軽に話してしまうのは、男性からしたらあまり気分が良いものではありませんよね。
ガツガツしている
彼氏できない女性にありがちなのは「彼氏が欲しいオーラ」を出していること。いわゆる肉食系女子は彼氏ができません。
なぜなら、グイグイ女性から来てしまうと、男性は逆に引いてしまう人が多いからです。押しすぎるのもいけません。適度に引いて距離感を保ちましょう。
自分に自信がない
「私、自分に自信がなくて.....」と言ってしまうネガティブな会話はつまらないと感じませんか?
自分に自信がない女性の会話は、聞いている方も辛い気持ちになってしまうので、自分に自信がないと思っている人は気持ちを少しでも上に向けて男性と接しましょう。
出会いがない
「平日は家と仕事場との往復」とか「職場には女性ばかり」とそのような生活を続ける女性もいます。出会いがないのは彼氏ができない女性としては致命的なことです。
全く出会いがないのに、彼氏が欲しいなんて言えませんよね? やっぱり自分から動き出して、出会いのありそうなイベントなどに参加してみると良いでしょう。
彼氏よりも「男友達」がまずは優先
前述の彼氏ができない女性の特徴の中にも書きましたが、まずは彼氏ができないと感じている人は、単純に「彼氏が欲しいオーラ」を出していることがあります。そのオーラは言動にも表れているので、そこを見直すことが必要です。
そのために意識を彼氏から「男友達」が欲しいに変換してみましょう。
そうすること自分のメンタルの面からも余裕が出てきます。1人1人の男性に向き合うことも大切ですが、「この人が私の彼氏になるのかな?!」と探ってしまい慎重になりすぎるくらいなら、まずはラフに男友達を見つけましょう。
ガツガツしている女性は男性受けは良くありません。ですから、彼氏よりもまずは男友達を見つけることができれば、徐々に話を発展させていけます。
彼氏よりも「男友達」を作る方法
男友達が欲しいと意識をすり替えたら、あとは男性がいる場所に出向いたり、最近はネット上で探してみる人も多いです。
例えば、女友達の繋がりから飲み会を開いてもらって、たくさんの男女の友達のイベントに参加したり、クラブとか男性との出会いがある場所に行ってみたりとかありますよね。社会人なら、スポーツ系のサークルに入ってみたりするのも。
しかし、一番のおすすめはネットを活用して男性と出会う方法です。
イベントや飲み会に参加するよりも低コストで男性との出会いを作るきっかけになります。大体のネット上サイトは女性は無料なのでその点が嬉しいところですよね。
こちらのページでは、男友達の作り方やおすすめのサイトまで分かります。
まとめ
彼氏が欲しいって確かに思います。私もその時期があって苦しい気持ちになった時もありました。でも、自分が持っている原因を考えて直してみたり、意識を男友達に変えてみたりすると楽になれましたし、彼氏の前段階としての男友達がたくさんできました。
男友達をまずは作って、徐々に彼氏へとステップアップしていきましょう。