出会いを目的としたサイトの一つに、「エキサイトフレンズ」があります。
十数年前に流行ったコミュニケーションサイトのエキサイトフレンズは今も運営しています。
しかし、友達作りのサイトとして、現在でもエキサイトフレンズは使えるのでしょうか? 評判や口コミをもとにエキサイトフレンズを紹介します。
エキサイトフレンズとは?
エキサイトフレンズとは、ブログサービスが有名な「エキサイト株式会社」が運営する友達探しコミュニティサイトのことです。1999年に開始して既に15年以上の歴史があります。
490万人以上の会員がいて、友達を探すには趣味から検索したり、自分のプロフィールに自己PRを載せたりして、自分にぴったりの趣味友や相談相手を見つけれます。
さらに、「あの人のこと気に入った」と思った相手とは、サイト上で「ミニメール」という機能を使ってメールを送れます。ミニメールは一般的にいうダイレクトメッセージの役割をしているので、秘密で安全にコミュニケーションを楽しめます。
エキサイトフレンズは安全?
15年以上の実績のあるエキサイトフレンズは、本当に安全なのでしょうか? 調べてみると安全体制は整っているように見えます。
例えば、自己PRの書き込みチェックが、コンピューターと人間の目の二重チェックで24時間されます。不快な内容のミニメールを自身で着信拒否できたり、不快なミニメールが来た事実を管理者にそのまま通報できます。
さらに、個人情報の漏えい防止にも気をつけています。個人情報のトラブルが発生した場合は、サイトのお問い合わせ窓口からエキサイトに連絡ができます。
きちんと安全体制もあって良いサイトのように思えます。でも、評判や口コミはあまり良くありません。
エキサイトフレンズの評判は?
前述の通りに、安全体制があって大丈夫にも思えますが、実際は評判は良くありません。昔からエキサイトフレンズを使っていた友人が言うには、出会い目的のアプリやサイトは昔は少なかったので、画期的だったエキサイトフレンズが必然的に全盛期で、良心的だったのです。
ですが、現在はフレンズと名があるからといって、友達を求めているサイトではなくなっています。数ヶ月使った経験のある私の友人は、ミニメールが来るのは異性ばかりで嬉しいけれど、少し友達作りをしたいメールとは様子がおかしいとのこと。
例えば、「結婚しているけど刺激が欲しい。」とか「パートナーとはほとんど会話がない」という書き込みが多く見受けられることもあり、純粋な友達作りではなく、危ないメールばかりが来ています。
エキサイトフレンズの口コミは?
評判としては良くないエキサイトフレンズですが、口コミはどうなのでしょうか?
口コミを調べてみると、
「8年くらい前は同じ趣味の友達ができて、実際に会ったこともあった。だけど、久々に使ったら変なメールばかりで嫌になった。」
「無料登録ができるけど制限があって、ミニメコースというものに結局、課金するしかない。」
「失恋の悩みを掲示板で書き込んだら、一気にたくさんのメールが! 開けてみると体目的なメールが来て冷めました。」
といったものばかり。
エキサイトフレンズは年を追うごとに、どんどん衰退化しています。安心・安全とはもう言い難いのです。
まとめ
数年前は良かったエキサイトフレンズですが、紹介した通り、安心・安全ではありません。エキサイトフレンズは長年、運営していますが、サイト自体はあまり成長しませんでした。
エキサイトフレンズ以外を使って、友達を作りたい女性向けにこちらを紹介しておきます。
リンク先では老舗だけど安心・安全が保証できます。ぜひ、活用してみてくださいね。